2013年11月21日木曜日

「基本情報処理資格試験」合格したので勉強法をメモ

先日、平成25年度秋期の基本情報処理技術者試験を受験したが、先ほど合格を確認。
いやーよかった。どきどきした。
というわけで、今回の受験勉強のことを書いてみることにする。

2013年9月20日金曜日

私ができること その2 「WEBサイトの作成と更新・改造」

現在、求職中ですが、40を過ぎると面接すら受けさせてくれません。
思うに「40過ぎになってどこからも求められていない様な人材は使えない人材だから要らない。実は使える人間だとしても同じ力なら業績や経歴が充実している方が良いし、そうでないなら若い方が良い。」と考えられているんだろうと思います。
きわめて合理的な話で、私だったらそう考えます。
もうこうなったら、自分の力で仕事の環境を作り出すしか生きていく道はないのかもしれないと、やや悲壮な覚悟を固めつつある今日この頃です。
以前、“もっと自分の力を活かせる仕事環境を構築するために、まず、経歴にならないけど私ができることを書き出してみる”ということで書いたその1の続きを描いてみることにします。

2013年7月8日月曜日

セキュリティを見直ししよう…のその後

昨日、改めて家庭内のネットワーク機器のMACアドレスを一つ一つ調べて、DHCPでリースされたIPアドレスのMACアドレスと合わせてみたところ、どばどばとリースされたIPアドレスは全てうちのネットワーク機器であることが判明しました。
という訳で、先日UPした記事で言う「2.私が忘れてるネットワークにつながってる機器がある。」が正解でした。

いやーうちにネットワーク機器がこんなにあったんだと感慨もひとしおです。(?)

ところで、そんなネットワークのWi-Fiが不安定で、接続しにくい、接続してもブツブツ切れる現象がまだ続いておりましたので、昨日、無線のチャンネル設定を「自動」から数字指定にしてみました。

2013年7月5日金曜日

セキュリティを見直ししよう

うちの無線ルーターの調子が悪いとのことで、妻に言われて色々調べました。

テバイス側の接続設定を作り直すと上手く接続できるようになったり、ルーターを再起動かけると調子よくなったりしますが今朝には上手く接続できない状態に。
ルーターを再起動かけ、それでもだめなデバイスは接続設定をやり直しましたが、妻のスマフォだけ上手くいきません。WPAも試しましたがダメ。

見ると接続自体はされるのだが画面が消えるとすぐ切断されてるようで、これはWIFIの詳細設定から「画面消灯時もWIFIを切らない」設定にしたら改善しましたが、やはり上手く接続されません。
今度は「プライベートなIPアドレスが割り振られました。接続が制限されてます。」とメッセージが出ています。調べると169.から始まるアドレスが割り振られているようです。

スマフォ側の設定では埒があかないようなので、無線ルーターの設定で有効な固定IPを割り振るためにDHCPの設定を見て驚きました。

その時点で動かしていたテバイスはパソコン2台、携帯デバイス3つ。(接続されてないのが2台)。
なのになぜか9つのアドレスがすでに割り振られていたのです。

2013年6月21日金曜日

自己犠牲の物語

昔から、自己犠牲の物語が好きでした。
自分は犠牲になってもみんなのため、世界のためになること為す物語。「俺は世界のためになった」と思える終わりかた。
例えば、宮沢賢治の「グスコーブドリの伝記」とか好きです。
なんでだろうか。
たぶん、私に自閉症的傾向があるからなんだろうと思います。

2013年6月12日水曜日

感覚の独自性という奴

自閉症には「社会性の特徴」「コミュニケーションの特徴」「想像力の特徴」の3つの特徴がありますが、その根本原因の一つに「感覚の独自性」があるという話聞いて、ああなるほどと思ったことがあります。
独自性なんていうと、なんだか無条件に良いものとして持て囃される傾向がありますが、発達障害の人間にとっては、苦痛の源と言っても良いものです。

2013年4月10日水曜日

XPが使えないならUbuntuを使えばいいじゃないの

タイトルは釣りです。たぶん。

Microsoft、あと365日でサポート終了とXPユーザーにクギを刺す:TechCrunch Japan

いよいよというかようやくというか、WindowsXPのサポートが終了することになったわけですが、Microsoftが有効な代替案を用意できていないところに、往年のMicrosoftの妖怪的な迫力が失われている気がしますがそれはさておき。

2013年3月27日水曜日

遺言

まあ、死ぬ予定はないですが、いつか死ぬので。
かなり適当ですが、こうした方向で処理していただけたら嬉しいです。

2013年3月18日月曜日

わかりやすいのは悪いことじゃない 『アクロニムで覚える自閉症とアスペルガー障害の対応の違い』

仁平説子・仁平義明共著による、自閉症とアスペルガー症候群の相違点と共通点を、いくつかのキーワードにまとめて、わかりやすく紹介している本です。

“アクロニム”とは頭文字のこと。

この本では、自閉症とアスペルガー症候群の子供を指導する、あるいは育てる上で、キーとなる要素を頭文字で集めた「いかのおすし」的な標語を紹介している本です。(ちなみに「いかのおすし」は防犯のキーワードで「いかない、のらない、おおきなこえをだす、すぐにげる、しらせる」を表すアクロニムです)

2013年2月25日月曜日

『アスペルガー症候群への解決志向アプローチ -利用者の自己決定を援助する-』

アスペルガー症候群について書いている本の多くは、本人ではなく援助する側の視点で書かれたものが多く、さらにその多くは、定形発達者の中で定形発達者と同じように行動・生活できるようにするための方法を記す本が割と多いようです。

この本もそうした本の一つですが、他の本と違うのは、定形発達者の視点を絶対視してアスペルガー症候群の人をそうなれない障害者と見るのではなく、むしろそうした状況で(その人なりの解決法で)事なきを得てきた、その解決法・解決能力に注目する、いわゆる「解決志向アプローチ」を紹介している点です。


2013年2月20日水曜日

私ができること その1 「小規模のPCネットワークの構築と管理」

転職を考えてます。

今の職場はけして悪い職場ではないのですが、将来のことを考えると、このままで良いのかと考えることがいくつかあり、この職場でいまのまま仕事を続けることでは、それを解決することはできないと感じているからです。

では、何に転職を?
というか、今の年でどんな転職が可能なのか?
とても悩ましいです。

私はもう40代ですが、職務経歴書にすれば、けしてキャリアを積んできたとは言いがたい内容ですし、資格も自動車運転免許ぐらいしかありません。
(MOUSはとったことありますが、新しいバージョンはとってないの役に立ちません。)

でも、なにか、もっと自分の力を活かせる仕事、というか仕事環境を構築したいのです。
そこで、まず、経歴にならないけど私ができることを書き出してみることにしました。

2013年2月15日金曜日

「Evernote」と「Catch」と「瞬間日記」 - スマホの理想のメモアプリ-

先日「Catch」というアプリをスマフォに入れました。

以前、「Ak Notepad」というアプリをメモアプリとして愛用していて、そのテキストデータの保管場所として「Catch.com」を使っていたのですが、「Evernote」に乗り換えた際にデータも全て移して、テキストデータは全てそちらで管理することにしていました。

でもこの「Evernote」、巷では究極のログツールとして語られいろんな人が推奨・称賛しているのですが、私にはなんだかしっくりこず、上手く使いこなせずにいました(います)。

2013年1月27日日曜日

『プロチチ 第1巻/第2巻』

講談社のイブニングに連載中の父親視点の育児マンガ。

主人公はアスペルガー症候群の旦那とマンガ編集者の妻。
この作品は連載初回の第一話をイブニングで見かけ、珍しい「父親子育てもの」ということで時々チェックしていました。
で、妻に先日「プロチチって知ってる?」と聞かれ、「知ってる!好きな漫画だよ。」と答えたのですが、恥ずかしいことにその時まで“父親がアスペルガー症候群”という要素をすっかり頭から抜いていました。

2013年1月18日金曜日

『銀の匙 - Silver Spoon - 第6巻』

ローソンで見かけて衝動買い。大好きなシリーズです。

毎回けっこう読みごたえあるのですが、今回はここ数巻の承と転に当たる感じで、なかなかゾクゾクするシーンが多くて素敵です。
もちろん、ゾクゾクと言っても怖いという意味ではなく、心が揺さぶられて楽しいというシーンを見ると背中がゾクゾクするので、そうしたシーンだということです。

このシリーズ通して素敵だなあと思うのは「努力の結果は必ずしも出ないけど、無駄なことはなにもない」という思想というか想いが根底に流れている様に思うことです。

2013年1月14日月曜日

昭和歌謡をテーマにしたタイムスリップ居酒屋「福岡ミルクホール」

福岡ミルクホール(Google+ページから
昨日、家族と一緒に夕食を食べに「福岡ミルクホール」に行って来ました。

“昭和歌謡をテーマにしたタイムスリップ居酒屋”というコピーは伊達ではなく、店内の壁一面を昭和の歌謡曲のシングルレコードが飾り、かかっている曲は70~90年代まで昭和の歌謡曲で、芸能界に疎い私でも知っている曲から芸能界に詳しい妻でも「こんな曲が!」と驚くマイナーな曲まで幅広くかかっていました。


2013年1月9日水曜日

重松整骨院に行きました

昨年11月位から左足の調子が悪く、時々つる様になっていたのですが、先月後半からだんだん症状が悪化してきました。
ずっと座っていると左ふくらはぎから足首にかけてがなんだか痛い。寝てても痛い時がある。
脛の外側の方も痛い。
特に立ち上がるとギリギリっと痛み、力が入れられない。びっこを引くことになる。
でも、数歩歩くと痛みが無くなり、歩いてる時はほとんど痛まない。
基本的に自分の病気とかは色んな事より後回しと考えてるのと実際病院に行く時間が無いのとでずっと後回しにしていたのですが、妻に引っ張られて妻おすすめの重松整骨院に連れてってもらいました。

2013年1月4日金曜日

映画『麒麟の翼 ~劇場版・新参者~』

東野圭吾原作の推理ドラマの映画版をテレビで観ました。

推理の構築の流れ自体は面白く、十分楽しめたのですが、クライマックスに行くにしたがって違和感を感じる場面が増えてきたのは残念。


例えば主犯の動機、というかきっかけがあまりに衝動に偏り勝ちだったように思います。