この所、難民関係の本をまとめて読んでいる。
きっかけはロヒンギャ問題だった。
去年以来、Facebookのタイムラインにやたらとロヒンギャというキーワードを見かけるようになったからだ。迫害され百万規模で難民化しているらしい。そも、ロヒンギャとはなんぞや?
この所、難民関係の本をまとめて読んでいる。
きっかけはロヒンギャ問題だった。
去年以来、Facebookのタイムラインにやたらとロヒンギャというキーワードを見かけるようになったからだ。迫害され百万規模で難民化しているらしい。そも、ロヒンギャとはなんぞや?
自作品の台本使用料については、これまで「はりこのトラの穴]の規定を使ってきましたが、演劇を取り巻く状況などの変化を踏まえ、劇作家協会の決議などを参考に、以下のような内容に変更することにしました。
・無料公演:五千円 ※但し小学校・中学校・高校・その他学生の公演の場合は無料
・有料公演:総予算の5%(百円未満は四捨五入。五千円に満たない場合は五千円。)
・記録物(録音・録画した物)の公開・販売:別途相談